千葉で税理士をお探しの方は【税理士法人心 千葉税理士事務所】

税理士法人心

税理士費用

料金は全て消費税込の価格です。

事業者の方

1.税務・会計
税務顧問 1万1,000円~
税務申告 法人税 8万8,000円~
所得税 3万3,000円~
消費税 2万2,000円~
税務調査(事前打合せ含む) 6万6,000円~
不服申立て 22万円~

※事案の難易等に応じてお客様と協議の上、上記の金額を減額または増額させていただきます。

2.経営サポート
起業サポート 0円~(顧問契約等を締結していただいた場合)
会社設立(法人成り)サポート 0円~(顧問契約等を締結していただいた場合)
資金調達(資金繰り)サポート 11万円~(ただし、調達金額の5%以下となります。)
企業再生サポート 55万円~
M&A 55万円~

※事案の難易等に応じてお客様と協議の上、上記の金額を減額または増額させていただきます。

3.事業承継
相続税対策 33万円~
自社株評価 11万円~

※事案の難易等に応じてお客様と協議の上、上記の金額を減額または増額させていただきます。

一般の方

確定申告 1万1,000円~
贈与税申告 1万1,000円~
相続税対策(相続発生前) 11万円~
相続税申告(相続発生後) 10万6,700円~

※事案の難易等に応じてお客様と協議の上、上記の金額を減額または増額させていただきます。

税理士紹介へ

スタッフ紹介へ

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

税理士と費用

費用を確認する際のポイント

税理士費用は事務所ごとに自由に決められるため、契約の前にしっかりと確認しておく必要があります。

しかし、初めて税理士に相談・依頼する場合は特に、どのようなポイントに気をつけて確認すればよいかが分からないかと思います。

まずは、税金の種類によって必要となる業務が異なるため、どの税金について依頼したいのかや、どのような悩みがあるのかを整理しておくとよいです。

そして、どこまで依頼したいかを決めておくのも大切です。

税理士の業務量も費用を決める一因となっているため、すべての対応を税理士に任せるのと自分でも一部対応するのとでは、費用が大きく異なることがあるためです。

以上を踏まえて、費用を提示されたら、含まれているサービスの内容や費用の内訳を確認し、希望する依頼内容と相違がないか確認することが大切です。

このように、あらかじめ依頼内容の軸を明確にしておけば、費用の確認もしやすくなるかと思います。

当法人の税理士費用

当法人にご依頼いただいた場合の費用は、こちらのページで税金の種類や業務内容別にご紹介しております。

記載されているとおり、難易度や状況によってこちらのページ記載の金額から増減することがあります。

詳しくは、ご相談の際に税理士へお尋ねください。

当法人の税理士は、丁寧で明瞭な説明を心がけております。

費用についてもできるだけ分かりやすく説明し、お客様の疑問や不安を解消できればと思いますので、疑問点はお気軽にご質問ください。

お問合せ・アクセス・地図へ